2010年12月31日
大晦日
一年の計は元旦にあり。
でも、終わりが始まりということもあるのでは。
Re messe
ドアの前面だけはきれいにし、
お正月飾りを配しました。
ドアには「活力広場 Re messe 3/1 open」
の張り紙をして。
なぜ3/1なのか、
それは仕事の方向を変えたのが15年前の3/1
こだわっていますが、これくらいは自分自身が
わかりやすくしておかないと。
もう少しお正月の準備をします。
皆様よいお年をお迎えください。
でも、終わりが始まりということもあるのでは。
Re messe
ドアの前面だけはきれいにし、
お正月飾りを配しました。
ドアには「活力広場 Re messe 3/1 open」
の張り紙をして。
なぜ3/1なのか、
それは仕事の方向を変えたのが15年前の3/1
こだわっていますが、これくらいは自分自身が
わかりやすくしておかないと。
もう少しお正月の準備をします。
皆様よいお年をお迎えください。
Posted by フィットネス企画ver at
07:12
│Comments(0)
2010年12月30日
見積もり認可
年内に話が決まってよかったです。
Re messa の改装・改修は来年1/11辺りから
およそ五日間くらいで。天井・床・壁を中心に。
新装開店は3/1を予定。
健康づくり・体力づくり・リフレッシュ・仲間づくりの場として
皆さんにお越しいただける空間にしたいと考えています。
進捗状況はお知らせします。
来春からは 「り・めっさ」「り・めっさ」と
覚えていただけるような活動をしていきます。
Posted by フィットネス企画ver at
09:41
│Comments(0)
2010年12月29日
嵐のあとで
昨夜は風と雨、時折雷も光り
ちょっとこわかったですね。
でも、そのおかげで、空も空気もきれいになって
今朝は呼吸しやすい。
静岡の象徴
富士山の姿は、冬が一番。
先ほどは雲に巻かれていましたが
今日はどんな様子になりますか。
今日から官庁系はお休みのところが
多いようですが、皆さん一年の疲れをとって
また新しい年に向けて
英気を養っていただきたいと思います。
私は今日から一年の片付けと
新年イベントへの準備に、ようやくとりかかれます。
本業の出前指導が一月頭から
HEAVYです。一年に一度しかオファーがない
そんなところからの依頼は、一回失敗したら
次がありません。自分の信用に関わる。
モチベーションあげて
取り組みたい所です。
そのためには下準備とイメージづくり。
この道35年、記念の年ですから
通常のお仕事+αをGETできるように
一回一回を丁寧に対処したいと思います。
独立して20年の節目でもあります。
いい年になるように、誠意をもって
対応していこうと思っています。
ちょっとこわかったですね。
でも、そのおかげで、空も空気もきれいになって
今朝は呼吸しやすい。
静岡の象徴
富士山の姿は、冬が一番。
先ほどは雲に巻かれていましたが
今日はどんな様子になりますか。
今日から官庁系はお休みのところが
多いようですが、皆さん一年の疲れをとって
また新しい年に向けて
英気を養っていただきたいと思います。
私は今日から一年の片付けと
新年イベントへの準備に、ようやくとりかかれます。
本業の出前指導が一月頭から
HEAVYです。一年に一度しかオファーがない
そんなところからの依頼は、一回失敗したら
次がありません。自分の信用に関わる。
モチベーションあげて
取り組みたい所です。
そのためには下準備とイメージづくり。
この道35年、記念の年ですから
通常のお仕事+αをGETできるように
一回一回を丁寧に対処したいと思います。
独立して20年の節目でもあります。
いい年になるように、誠意をもって
対応していこうと思っています。
Posted by フィットネス企画ver at
08:01
│Comments(0)
2010年12月28日
二日目
子どもたちと今年の締め。
2010年教室オーラスです。
コーチと一緒に走り方・からだの動かし方の
基礎を昨日は半日みっちり。
私も一緒にできるものはやりました。
でも、なかなかからだは言うことを聞いてくれない。
一年に一度、自分の加齢を改めて認識できる
そんな講座なので、子どもたちのためには勿論
私のためにもやめるわけにはいかない。
10年経ちました。
10歳としをとりました。
けれど、やれる限り
続けていきます。
子どもたちの達成感を肌で感じて居たいから。
昨日はのべ50人の子どもが喜々として参加していました。
今日は何人の笑顔に会えるでしょうか?
Posted by フィットネス企画ver at
06:20
│Comments(0)
2010年12月27日
今日は復活
昨日の不調は一気に解決。
今日は朝から全開です。
食事も少な目ですが摂ることもでき
何より気持ちが悪いとかどこかが痛むとか
そんなことが感じられないのがうれしい。
昨日できなかった洗濯をたっぷりやって
午前中はレッスン二つ
午後からは長野から来てくださるはずの
陸上のコーチをお待ちして
体育館で走り方教室。
昼食を食べられないかもしれない、それを
想定して、今さっきコンビニでパンを買って来ました。
最悪、午前のお教室からの移動のときに
車中で食べてくれば、とりあえずOK。
のろのろと投稿した昨日とは変わって
ちょっと元気に過ごせそうです。
Posted by フィットネス企画ver at
08:31
│Comments(0)
2010年12月26日
見積もり
果たしてどのくらい、改装工事にお金がかかるのか。
前回友達に見積もってもらった時は200万弱。
職人の手配がつかないから、自分で探して。
そう言われて、知り合いの方の紹介で来て貰った大工さん。
どれもこれもと、見ていきましたが
私は最低天井と畳を床に。という形。
壁の汚れはもうこの際目をつぶるとして。
果たしてどのくらいになるのか。
今日は午前中にプール掃除の仕事があって
その前に車の点検に出すためにモータースに寄ったので
すごく忙しい朝でした。
帰ってきたら昼過ぎ。
食欲なし。眠いのに眠れない感じ。
温まれば楽になるかと思いきや
気持ち悪くなってしまいました。
熱は無いし、なんだろう・・・
これで夜は眠れるかなぁ。
Posted by フィットネス企画ver at
16:45
│Comments(0)
2010年12月25日
風に目が覚めて
3:45
風の強さに目が覚めて
また何となく不安な気持ちになりました。
いつもいつも
風が吹くと眠れないことが多いです。
うつらうつらとしていたら
5:30 5:45
のアラームが。
さてさて起きなくては。
今日は土曜塾の子どもたちとクリスマス会です。
今月は赤ちゃんに会いに行き
一緒にリースを作り
お菓子の買い物に行き
今日は1月の朗読お披露目の練習とクリスマス会。
フライドチキンの予約時間です。
みんなで、わいわいの半日になりそうです。
風の強さに目が覚めて
また何となく不安な気持ちになりました。
いつもいつも
風が吹くと眠れないことが多いです。
うつらうつらとしていたら
5:30 5:45
のアラームが。
さてさて起きなくては。
今日は土曜塾の子どもたちとクリスマス会です。
今月は赤ちゃんに会いに行き
一緒にリースを作り
お菓子の買い物に行き
今日は1月の朗読お披露目の練習とクリスマス会。
フライドチキンの予約時間です。
みんなで、わいわいの半日になりそうです。
Posted by フィットネス企画ver at
08:57
│Comments(0)
2010年12月24日
ことば
「根野菜は、からだを温めるからね。」
母のことばを思い出し
「冷え性の人は葉物を食べ過ぎないように。」
といった管理栄養士さんのことばを思い出し
「ひと手間かけて愛情かけて。」
とにこやかな自称:賄い人を思い出し
「三つのお皿を揃えたいですね。」
かけだしカウンセラーのハスキーボイスを思い出し
「女の子はまめったくなくちゃね。」
100歳で亡くなった祖母を思い出し
いつでも、どこかで必ず聞こえてくる心の声を
大事にしています。
誉めてくれたことよりも、注意や苦言のほうが
心に残っているから不思議です。
またどこかできっといい出会いがあると念じて。
今日はクリスマス・イブ。
一番逢いたい人は、もう天に召されたけれど
きっと見守ってくれていると信じています。
母のことばを思い出し
「冷え性の人は葉物を食べ過ぎないように。」
といった管理栄養士さんのことばを思い出し
「ひと手間かけて愛情かけて。」
とにこやかな自称:賄い人を思い出し
「三つのお皿を揃えたいですね。」
かけだしカウンセラーのハスキーボイスを思い出し
「女の子はまめったくなくちゃね。」
100歳で亡くなった祖母を思い出し
いつでも、どこかで必ず聞こえてくる心の声を
大事にしています。
誉めてくれたことよりも、注意や苦言のほうが
心に残っているから不思議です。
またどこかできっといい出会いがあると念じて。
今日はクリスマス・イブ。
一番逢いたい人は、もう天に召されたけれど
きっと見守ってくれていると信じています。
Posted by フィットネス企画ver at
07:33
│Comments(0)
2010年12月23日
ブログの楽しみ
おはようございます。
もう、とっくにおきて活動中の方もいらっしゃるでしょうね。
祭日ですが、一日みっちりの予定があり
ちょっとお休み気分ではありません。
昨日、大工さんからペンキ屋さんの都合で
現場を今日23日に見に来たい。との連絡。
すみません。
ムリです。
全ての予定から25日の午後とお願いしたので
すみません。
家にずっと居て、時間はいつでも。
という状態ではないので、すみせん。
これしか、ことばがありません。
大工さんには仲介役で悪いことをしました。
さて、こうしてブログを書いていますと
メモがわりになることと、普段ライブが全てという
仕事をモットーにしていますから、そのときそのとき
参加者の状態や環境によっても
同じ演題・テーマのお仕事でも変化してきます。
こういった中で、もう少しことばをつくせばよかったと
思ったときなど、こうしてブログに書いていくと
自分自身が何となく喉元がスッキリするのです。
人と対応することは
誠意をもって接しても足りないことが多い。
毎日の繰り返しの中で、何かの手立ては自分自身の
リフレッシュになる・・・これがブログ活用の
私見です。楽しい。いつも書いてみると自分の心が
見えてくる気がします。
Re messa
お披露目まで、あとどのくらいでしょうか。
場所が解放できないことには意味がないので
希望として来年2月いっぱいには手筈が整うように
していきたいと考えています。あとは大工さんの腕かな。
もう、とっくにおきて活動中の方もいらっしゃるでしょうね。
祭日ですが、一日みっちりの予定があり
ちょっとお休み気分ではありません。
昨日、大工さんからペンキ屋さんの都合で
現場を今日23日に見に来たい。との連絡。
すみません。
ムリです。
全ての予定から25日の午後とお願いしたので
すみません。
家にずっと居て、時間はいつでも。
という状態ではないので、すみせん。
これしか、ことばがありません。
大工さんには仲介役で悪いことをしました。
さて、こうしてブログを書いていますと
メモがわりになることと、普段ライブが全てという
仕事をモットーにしていますから、そのときそのとき
参加者の状態や環境によっても
同じ演題・テーマのお仕事でも変化してきます。
こういった中で、もう少しことばをつくせばよかったと
思ったときなど、こうしてブログに書いていくと
自分自身が何となく喉元がスッキリするのです。
人と対応することは
誠意をもって接しても足りないことが多い。
毎日の繰り返しの中で、何かの手立ては自分自身の
リフレッシュになる・・・これがブログ活用の
私見です。楽しい。いつも書いてみると自分の心が
見えてくる気がします。
Re messa
お披露目まで、あとどのくらいでしょうか。
場所が解放できないことには意味がないので
希望として来年2月いっぱいには手筈が整うように
していきたいと考えています。あとは大工さんの腕かな。
Posted by フィットネス企画ver at
08:45
│Comments(2)
2010年12月22日
元気になって
声がでなくて辛かったですが
少しのどのつかえが取れてきました。
年末になって
やることが多く、「遣り残し感」が
つきまとってしまって、何だか心もいうことを
きいてくれませんでした。
今日二つの講座が終わると少しホッとします。
こころおきなく耳鼻科に行って来れます。
今日の講座の皆さんには
少しお聞き苦しいかもしれません。
ごめんなさい。
今週土曜日にペンキ屋さんが
事務所になるところを見に来てくれます。
日曜日には車の点検。
年末、一つ一つコトが片付いていく・・・
うれしいような、淋しいような。
新年を迎えるために。
少しのどのつかえが取れてきました。
年末になって
やることが多く、「遣り残し感」が
つきまとってしまって、何だか心もいうことを
きいてくれませんでした。
今日二つの講座が終わると少しホッとします。
こころおきなく耳鼻科に行って来れます。
今日の講座の皆さんには
少しお聞き苦しいかもしれません。
ごめんなさい。
今週土曜日にペンキ屋さんが
事務所になるところを見に来てくれます。
日曜日には車の点検。
年末、一つ一つコトが片付いていく・・・
うれしいような、淋しいような。
新年を迎えるために。
Posted by フィットネス企画ver at
09:15
│Comments(0)