2010年12月23日
ブログの楽しみ
おはようございます。
もう、とっくにおきて活動中の方もいらっしゃるでしょうね。
祭日ですが、一日みっちりの予定があり
ちょっとお休み気分ではありません。
昨日、大工さんからペンキ屋さんの都合で
現場を今日23日に見に来たい。との連絡。
すみません。
ムリです。
全ての予定から25日の午後とお願いしたので
すみません。
家にずっと居て、時間はいつでも。
という状態ではないので、すみせん。
これしか、ことばがありません。
大工さんには仲介役で悪いことをしました。
さて、こうしてブログを書いていますと
メモがわりになることと、普段ライブが全てという
仕事をモットーにしていますから、そのときそのとき
参加者の状態や環境によっても
同じ演題・テーマのお仕事でも変化してきます。
こういった中で、もう少しことばをつくせばよかったと
思ったときなど、こうしてブログに書いていくと
自分自身が何となく喉元がスッキリするのです。
人と対応することは
誠意をもって接しても足りないことが多い。
毎日の繰り返しの中で、何かの手立ては自分自身の
リフレッシュになる・・・これがブログ活用の
私見です。楽しい。いつも書いてみると自分の心が
見えてくる気がします。
Re messa
お披露目まで、あとどのくらいでしょうか。
場所が解放できないことには意味がないので
希望として来年2月いっぱいには手筈が整うように
していきたいと考えています。あとは大工さんの腕かな。
もう、とっくにおきて活動中の方もいらっしゃるでしょうね。
祭日ですが、一日みっちりの予定があり
ちょっとお休み気分ではありません。
昨日、大工さんからペンキ屋さんの都合で
現場を今日23日に見に来たい。との連絡。
すみません。
ムリです。
全ての予定から25日の午後とお願いしたので
すみません。
家にずっと居て、時間はいつでも。
という状態ではないので、すみせん。
これしか、ことばがありません。
大工さんには仲介役で悪いことをしました。
さて、こうしてブログを書いていますと
メモがわりになることと、普段ライブが全てという
仕事をモットーにしていますから、そのときそのとき
参加者の状態や環境によっても
同じ演題・テーマのお仕事でも変化してきます。
こういった中で、もう少しことばをつくせばよかったと
思ったときなど、こうしてブログに書いていくと
自分自身が何となく喉元がスッキリするのです。
人と対応することは
誠意をもって接しても足りないことが多い。
毎日の繰り返しの中で、何かの手立ては自分自身の
リフレッシュになる・・・これがブログ活用の
私見です。楽しい。いつも書いてみると自分の心が
見えてくる気がします。
Re messa
お披露目まで、あとどのくらいでしょうか。
場所が解放できないことには意味がないので
希望として来年2月いっぱいには手筈が整うように
していきたいと考えています。あとは大工さんの腕かな。
語りべたちクローバーの会 http://kuro-banokai.jugem.jp
からだづくり教室fit's http://undoasobi.eshizuoka.jp
Posted by フィットネス企画ver at 08:45│Comments(2)
この記事へのコメント
私もブログを楽しんでいるひとりです
Re messaとはどんな意味なのか
これからのブログの続きが楽しみです
Re messaとはどんな意味なのか
これからのブログの続きが楽しみです
Posted by トンボ
at 2010年12月23日 10:29

トンボさんへ。
えっと、以下にその名づけの想いを記しますね。
Re…もう一度
m…mental place(心のおきどころ)
e…exercise(運動)
s…sabbath(安息日)
s…simple life(気取らない暮らし)
a…activity(活発・活動)
という意味です。ホントは何となくリズムについてでてきた
ことばに意味は後付けです(笑)り・めっさ り・めっさ
って覚えやすいかなぁ・・・なんて。独り善がりですね。
えっと、以下にその名づけの想いを記しますね。
Re…もう一度
m…mental place(心のおきどころ)
e…exercise(運動)
s…sabbath(安息日)
s…simple life(気取らない暮らし)
a…activity(活発・活動)
という意味です。ホントは何となくリズムについてでてきた
ことばに意味は後付けです(笑)り・めっさ り・めっさ
って覚えやすいかなぁ・・・なんて。独り善がりですね。
Posted by フィットネス企画ver
at 2010年12月24日 08:14
