2013年04月30日

5/21 17:30ころ

先日はリビングカルチャーの講座の紹介で
FMHiに出演させていただきましたが、
5/21は、本業でなく芝居と朗読のことについて
ラジオでご紹介させて頂けることになりました。

5/26の静岡市民文化会館中ホールで公演の
劇団rin 第50回記念公演「徒花」について

6/15のあざれあ小ホールで公演の
OZAWA FAMILY WITH
語りべたちクローバーの会「おかえり。」に
ついて

この二つについてご紹介します。

お時間のご都合が合う方は
ラジオ FMHi 76.9mhz 
にチューニングしてみてください。

5/21 17:30ころになります。
  

Posted by フィットネス企画ver at 21:08Comments(0)

2013年04月30日

風に緑



この時期ならではの色たち。

好きな色です。
  

Posted by フィットネス企画ver at 16:40Comments(0)

2013年04月29日

小道具


なにもない空間でも
小道具の出現で
その空間に意味が生まれる。

机があったら?

ソファーがあったら?

ベッドがあったら?

ものがあれば
それは見た人が想像し
ここはどこです
という説明は必要ない。


しかし、
なにもないところに
あたかもそういうものが
あるように感じられたり、そういう場所なのだと
思わせてしまうのには、
芝居という非日常の
特殊な空間を支配する
役者の演技力がモノを言う。


ときには
想像し創造し
日常の雑念を取り払える
瞬間に遭遇するのも
悪くないことだと思う。
  

Posted by フィットネス企画ver at 16:46Comments(0)

2013年04月29日

いつの間にか


小さい頃、泣いて行くのを嫌がったこともありました。

四歳から始めたバレエ。

よく周囲からはバレーボールと間違えられます。
そうですよ。
だって私自身がバレーボールを高校から社会人になぢても
続けていたし、今もバレーボール協会の
お手伝いをしていますもの。

娘はバレエのお稽古を見学して「やりたい。」と
いいました。華やかな発表会を見たわけでは
ないのです。一度口に出したら続けさせるサポートを
するのが我が家の流儀。ご機嫌よろしくないときも
娘をお教室に送り届けました。

自分のものにしていくのに人一倍時間が
かかる娘です。同級生のお友達が
どんどん上のクラスにいくのに、なかなか上達せず、
辛い思いを何度も何度もしてきました。
親も見ているのが耐えられないことも
ありましたが、グッと堪えてとにかく
サポートし続けました。娘は幼いときから、先輩のお姉さん方や先生たちを
みて、憧れ、あんな風に踊れるようになりたいと
口にだし、イメージし、練習してきたわけです。

昨日の発表会では、小学生や中学生が
「かっこよかった!私も〓ちゃんみたいに
踊れるようになりたい。」とラブコールされるようになりました。

努力はなにものにも勝る。
私は娘を見ていてそう思います。
だから、私も少しずつちゃんと積み上げていく
努力を惜しまないで、やっていこうと思います。
何事も。
娘に教えられ、励まされた一日。

言うまでもなく、先生方や大人のダンサーさん、舞台監督さんに
「うまくなったね。」と言われて、一番嬉しかったのは
親バカな私です(笑)
  

Posted by フィットネス企画ver at 08:10Comments(0)

2013年04月28日

華やか


バレエ発表会は華やかです。


アナウンス、頑張ります。
  

Posted by フィットネス企画ver at 14:40Comments(0)

2013年04月28日

洋風



明るく洋風な建物も増えました。

街中、日曜日朝は顔つきをみると明らか日本人ではない。
話し声を聞くと日本語ではない。ここはどこだろう?と。。。


畳と日本茶。

やっぱり、私はそれが落ち着く。


あ、そういえば友達から新茶のサンプルがきていたっけ。
  

Posted by フィットネス企画ver at 08:58Comments(0)

2013年04月27日

ナイトウォーキング



駿府公演周辺は、夜でもウォーキングのメッカ。

いい場所です。
  

Posted by フィットネス企画ver at 21:37Comments(0)

2013年04月27日

森本バレエ研究所第24 回発表会



いよいよあす午後三時から。

市民文化会館大ホールにて。

昨日今日、終日舞台練習です。
  

Posted by フィットネス企画ver at 18:24Comments(0)

2013年04月26日



仕事帰りの車の列。

いや、連休突入の人もいるのかしら。

私には連休がありません。
  

Posted by フィットネス企画ver at 21:09Comments(0)

2013年04月26日

眠さ絶好調

プロ野球のある監督さんが現役のころ、
どんなに自分が調子悪くても、選手としてレギュラーアピールのために
そして自分を鼓舞するために「絶好調です!」と
いいきっていたことを思い出しました。

いわば、自己暗示。

眠い眠い春は、現状打破のために
自己暗示も大事なことかも。。。

でも、眠いです。
  

Posted by フィットネス企画ver at 06:40Comments(0)