2013年03月31日

合宿終了へ

運転免許証をとるために、テレビで宣伝している
合宿免許の講習に行っている息子。

3/16-4/2というコースですから、明後日まで。
学科の本免試験を運転免許試験場に行って
試験を受けなくてはならないようです。

その前に実技は大丈夫なのでしょうか?

車の保険は、息子が免許証がきたときから
訂正してもらうことになっています。
若年だと高いんですよね・・・。

車の運転をするのは、実家にいるときだけに
してもらいたいですね。受かるといいなぁ。

  

Posted by フィットネス企画ver at 20:33Comments(0)

2013年03月31日

一万キロ超える



昨年、意を決してマニュアル車からオートマチック車へ。

まだまだマニュアル車への想いを断つことができないまま、
便利で乗り心地よい車を駆って毎日飛び回っています。


欲しい車種に巡り会えたらマニュアル車に変えるかも。
そう思いながら一万キロ超えました。この車では、東は清水
西は大井川町、北は大河内、南は広野、が、活動範囲。

遠出していないけれど、午前午後夕方夜と、一日に四ヶ所は
平均動き回るところが、一つ理由か…。

子供が小さいときは、必ず仕事が終わると家に戻って家事を
いくつか片付けましたが、今は案外丼勘定で、まとめたり
省いたりしています。今日も、車は無くては成らず。

いつも、車には自分の活動を助けてもらっています。
  

Posted by フィットネス企画ver at 07:14Comments(0)

2013年03月30日

牡蠣スモーク



二月、三月生まれの「よんでみるかい」仲間の
誕生会がありました。美味しいものが
たくさん登場し、おばさんの胃には
ちょいと負担。
とはいえ、出されたものをちゃんと
食べるという、小さい頃からの躾が
身に付いており、残すことなくいただきました。
  

Posted by フィットネス企画ver at 21:53Comments(0)

2013年03月30日

年度末が休日

キリがいいというか、じ・えんど。というか
3/30,31が土日という暦になってしまいました。

日本では年度替りが四月一日ですから、
お仕事上では、今年のような暦だと新年度
そうそうにバタバタするのじゃないか・・・と
思ったりします。

ま、私は自営業でありますし、依頼された
場所へ依頼された内容で過不足無く仕事を
こなせば、誰からも文句を言われることは
ありませんが、毎年毎年更新して、5年・10年
という場所ではスタッフの入れ替わりがある度に
淋しい想いがします。

四月からの新しい出会いに、今度はワクワクする
気持ちに切り替えようと思っている2日間です。  

Posted by フィットネス企画ver at 08:02Comments(0)

2013年03月29日

もうひとつ、春


  

Posted by フィットネス企画ver at 16:48Comments(0)

2013年03月29日

花吹雪舞う

風に乗って
桜はなびらが舞い散る道路。

日本人は
こんな桜に人生や仕事の終わりがけを
称して「散り際」などともいいますね。

三月、四月は
いつも自分の将来を見直しています。
新年とはまた違った心づもりを発見して
我ながらビックリすることもあります。

五月にはプチフィットネスオープンの重責。
しかしながら楽しみでもあります。
思い起こせば「オープン」「開業」などに
これまでどの位関わってきたのか。

22,25,27,32,38,>>>>>>>>>
考えたらもう十件超えるかかわりがありました。

花吹雪の中をハンドル握り
また、気持ちを引きしめて行こう!!と
強く思いました。  

Posted by フィットネス企画ver at 12:37Comments(0)

2013年03月28日

離任式

今日は学年変り、年度変りのための儀式。
離任式があるから着任式があるわけで、
新しい四月を迎えるためのリセット日。

娘は久しぶりに制服を着て出かけました。

きっと、子どもが居るからこういう季節の
行事に関心があるけれど、卒業したら
関係なくなるのだろうな・・・と。
  

Posted by フィットネス企画ver at 08:28Comments(0)

2013年03月27日

桜しずか


  

Posted by フィットネス企画ver at 22:57Comments(0)

2013年03月27日

静かに。。。

「桜が咲いていたんだよね。びっくりした。」

毎晩このセリフを聞いているように思います。
娘のお稽古送迎で、桜の木の下を通ります。

その度に白く光る気がして、娘は怖いのだと
言います。桜満開。

この美しさはいつまで続くのでしょうか。
静かに
静謐。という言葉がピッタリの夜半の桜です。  

Posted by フィットネス企画ver at 22:53Comments(0)

2013年03月27日

必需品

ここのところ、移動移動で忙しく
車が無かったらどうなっちゃうのだろうと
思える毎日です。
昨日も大井川⇒大里⇒伝馬町⇒銀行廻り
⇒パーソナル体操⇒市民文化会館⇒スーパーへ
で、朝8時半に出て、帰ったのは22時半。

営業マンのような日々です。

5月に仮オープンのプチフィットネスクラブのことや、
今、仕事に行っている先でも指導者の人材確保を
したいということから、仲立ちをしたりして、ちょくちょく
電話も入ります。急転直下のええぇぇーっという
できごとがおきて、急遽の電話。ということも・・・

今日はもう少し落ち着いて一日を過ごせるのか?

いやいや、年度末の支払いもありますので
事務仕事もやらねばならず。。。

ま、しっかり食べて出かけることにします。

それにしても、今、動き回るための必需品は
自家用車。運転、気をつけます。  

Posted by フィットネス企画ver at 08:34Comments(0)