2012年12月31日
三度目の大晦日
re messaブログを始めてから三度目の大晦日。
このeshizuoka.jpのブログ形式に慣れなくて
何だかまともに記事もUPできなかった思い出が
蘇ってきました。いや、今も大したことができなくて
ただただ文章を打ち込むだけの日々ですが。。。
何となく、こんな風に自分としてはブログを書きたいと
そんなカタチがある程度できたかな?という感じです。
昨夜はワンセグでお笑い界の巨匠二人のお喋りを
聞き、久しぶりに大声で笑いました。
「笑う」「楽しむ」というのは、人生にとって
日々の暮らしにとって大事だなぁと実感。
今日の片付け(まだまだ新年も続くと思われる)にも
弾みがついた感じです。
このeshizuoka.jpのブログ形式に慣れなくて
何だかまともに記事もUPできなかった思い出が
蘇ってきました。いや、今も大したことができなくて
ただただ文章を打ち込むだけの日々ですが。。。
何となく、こんな風に自分としてはブログを書きたいと
そんなカタチがある程度できたかな?という感じです。
昨夜はワンセグでお笑い界の巨匠二人のお喋りを
聞き、久しぶりに大声で笑いました。
「笑う」「楽しむ」というのは、人生にとって
日々の暮らしにとって大事だなぁと実感。
今日の片付け(まだまだ新年も続くと思われる)にも
弾みがついた感じです。
Posted by フィットネス企画ver at
08:05
│Comments(2)
2012年12月30日
気象情報
インターネットを通じて
よく雨の状況を見ています。
いつごろ強くなるのか、またいつごろになれば
雨雲が通り過ぎるのか。特に子どもの送迎には
気を遣います。濡れるのはかわいそうですから。
今日五時くらいには、強い雨が降りそう。
娘のアルバイト終了時刻です。
いつもは自転車で行っていますが
今日は送迎つき。
もう一度気象情報を見直してみますか。
よく雨の状況を見ています。
いつごろ強くなるのか、またいつごろになれば
雨雲が通り過ぎるのか。特に子どもの送迎には
気を遣います。濡れるのはかわいそうですから。
今日五時くらいには、強い雨が降りそう。
娘のアルバイト終了時刻です。
いつもは自転車で行っていますが
今日は送迎つき。
もう一度気象情報を見直してみますか。
Posted by フィットネス企画ver at
15:45
│Comments(0)
2012年12月30日
高値

年末年始には必ず高値。
いつも葉ものを買うのに躊躇する時期。
一昨日、実家で二つわけてもらい、何とか三が日は
もたせたいと、涼しい場所へ。家族が家にいると
毎回の食事準備に追われますね。
Posted by フィットネス企画ver at
09:45
│Comments(0)
2012年12月29日
花*花

知り合いが花屋さんをしています。
新しい年に向かい、仕入れも含めて遅くまで
お店に残っていました。
来年もよろしくね。
と声をかけてきました。
Posted by フィットネス企画ver at
21:49
│Comments(0)
2012年12月29日
空模様

曇ったり晴れたり。
富士山がきれいに裾野まで広がったかと思えば、
また姿が隠れたり、忙しいお天気です。
今年もあと2日半。
Posted by フィットネス企画ver at
13:22
│Comments(0)
2012年12月29日
本格的な雨音
パソコンルームは三階にありますから
自転車置き場の屋根や、畑のビニールハウスなどに
当たる雨音が大きく聞こえます。
いやぁ、本格的に降っていますね。
もう皆様はぐっすりお休みのことと思います。
ときどき、考え事が多いとき、気になることがあるとき、
ちょっと夜更かし気味になります。
既にビールは350mlを1本と焼酎の静岡割りを(お茶多め)
飲んでいますが、今夜は様々なプランも含め
まとめなくてはいけないことと実行しなくてはいけないことが
交錯していまして、う~ん。という感じです。
スルスルッと通りぬけるときもあれば、何かきっかけが
欲しいときもある。今夜は正にきっかけが欲しいとき。
ですが・・・、ちょっと時間をかけることにします。
あ、お金のことだったらサッサとしないと気が済まない
のですが、プラン・・・なんです。
だから、ちょっと熟成させることにします。
「企画屋」なんで、それを描いたら実施しないと
始まらないのです。始まったらまた修正して。。。
アイデアは既に頭の中に箇条書きになっています。
自転車置き場の屋根や、畑のビニールハウスなどに
当たる雨音が大きく聞こえます。
いやぁ、本格的に降っていますね。
もう皆様はぐっすりお休みのことと思います。
ときどき、考え事が多いとき、気になることがあるとき、
ちょっと夜更かし気味になります。
既にビールは350mlを1本と焼酎の静岡割りを(お茶多め)
飲んでいますが、今夜は様々なプランも含め
まとめなくてはいけないことと実行しなくてはいけないことが
交錯していまして、う~ん。という感じです。
スルスルッと通りぬけるときもあれば、何かきっかけが
欲しいときもある。今夜は正にきっかけが欲しいとき。
ですが・・・、ちょっと時間をかけることにします。
あ、お金のことだったらサッサとしないと気が済まない
のですが、プラン・・・なんです。
だから、ちょっと熟成させることにします。
「企画屋」なんで、それを描いたら実施しないと
始まらないのです。始まったらまた修正して。。。
アイデアは既に頭の中に箇条書きになっています。
Posted by フィットネス企画ver at
00:10
│Comments(0)
2012年12月28日
雨・晴れ・雨・曇り

年末から年始にかけてはなかなか忙しい空模様に
なりそうです。今夜の雨もところによっては雪。
息子のところは引っ越しした三月も雪が降りました。
今日も降っているのではないかと心配です。
実は今、娘のお稽古の迎えに来ているのですが、
車の屋根に当たる雨の音が雨粒ではないように
思えて、おもわず外を眺め直してしまいました。
いくらなんでも、静岡では雪も降らないだろうと…
軽はずみな考えでしょうか?ま、とにかく寒いことは
事実です。エコを前提でエンジン切って30分。
寒いです。
Posted by フィットネス企画ver at
22:01
│Comments(0)
2012年12月28日
おそるべし爺ちゃん
曇り空の下、県道。
まだ目の前の横断者用信号赤なのに
平気で斜めに横切る爺ちゃん。
傘も差さず、更にねずみ色の服。
これじゃあ、車からは判別できない。
高齢者の事故は
自動車だけに責任があるのか?
そんなことを思った雨間近の昼でした。
まだ目の前の横断者用信号赤なのに
平気で斜めに横切る爺ちゃん。
傘も差さず、更にねずみ色の服。
これじゃあ、車からは判別できない。
高齢者の事故は
自動車だけに責任があるのか?
そんなことを思った雨間近の昼でした。
Posted by フィットネス企画ver at
16:05
│Comments(0)
2012年12月27日
2012年12月27日
ヒューマン忘年会

時間がたつうちに、一人二人と人数が増え、
最終10人に。
それぞれな立場からの意見や感想、近況報告など
久しぶりに会った人もあり、またやりましょうと。
次は寒中見舞い。
また、やきとんで。
Posted by フィットネス企画ver at
23:06
│Comments(0)