2012年05月07日
5/7からだづくり教室
新入生も何組か、親子で参加してくださり
今日は32人。やっぱり人数が多いと盛り上がります。
年少さんから来て、もう二年生になった子は
だいぶしっかりしてきました。
集団遊びと鬼ごっこ。
その一つ一つがおそらく経験になって
一年後、二年後に反映されるはず。
帰り際、お兄ちゃんをお迎えに来た子が
来週から参加したいと。
上手くいってもいかなくても、置いてけぼりになっても
次こそは!!となることがいいのではないかと。
お母さん達も運動不足解消にぜひ。
月曜日、夕方五時、長田南小学校体育館で
お待ちしています。
今日は32人。やっぱり人数が多いと盛り上がります。
年少さんから来て、もう二年生になった子は
だいぶしっかりしてきました。
集団遊びと鬼ごっこ。
その一つ一つがおそらく経験になって
一年後、二年後に反映されるはず。
帰り際、お兄ちゃんをお迎えに来た子が
来週から参加したいと。
上手くいってもいかなくても、置いてけぼりになっても
次こそは!!となることがいいのではないかと。
お母さん達も運動不足解消にぜひ。
月曜日、夕方五時、長田南小学校体育館で
お待ちしています。
Posted by フィットネス企画ver at
18:59
│Comments(0)
2012年05月07日
変化
一日が過ぎて
昨日の竜巻の凄さをメディアは大きく伝え
白星を重ねたダルビッシュ投手が初黒星
フランスは政権交代するようですし
ロシアでは何かザワザワと。
白鵬の初日黒星、初日満員御礼ならず。
変化。
でしょうか。「同じ」「変わらない」というのは
一見「安心」に繋がりそうですが、それも
ずうぅぅーっと。の「安心」ではない。
何が本質で、何を信じるのか。
不透明だからこそ、「変化」を求める。
そういうことなのかもしれません。
よく私が担当させていただく講座でも
何かを変えたくて。。。意を決して参加しました。
そんなお声を耳にします。
そういったときがCHANCE!!なのでしょう。
扉は開いてみないと、その向うに何があるか
わからないということです、ね。
今のままでいい。
そう思っている人は
世の中でどのくらいいらっしゃるのか。
私も、今のままでいい。
とは、思っていません。
心の淵のどこかで
大好きな言葉。ラグビーの「前へ。」
の精神が芽を出しています。
昨日の竜巻の凄さをメディアは大きく伝え
白星を重ねたダルビッシュ投手が初黒星
フランスは政権交代するようですし
ロシアでは何かザワザワと。
白鵬の初日黒星、初日満員御礼ならず。
変化。
でしょうか。「同じ」「変わらない」というのは
一見「安心」に繋がりそうですが、それも
ずうぅぅーっと。の「安心」ではない。
何が本質で、何を信じるのか。
不透明だからこそ、「変化」を求める。
そういうことなのかもしれません。
よく私が担当させていただく講座でも
何かを変えたくて。。。意を決して参加しました。
そんなお声を耳にします。
そういったときがCHANCE!!なのでしょう。
扉は開いてみないと、その向うに何があるか
わからないということです、ね。
今のままでいい。
そう思っている人は
世の中でどのくらいいらっしゃるのか。
私も、今のままでいい。
とは、思っていません。
心の淵のどこかで
大好きな言葉。ラグビーの「前へ。」
の精神が芽を出しています。
Posted by フィットネス企画ver at
08:13
│Comments(0)