2013年04月29日

いつの間にか


小さい頃、泣いて行くのを嫌がったこともありました。

四歳から始めたバレエ。

よく周囲からはバレーボールと間違えられます。
そうですよ。
だって私自身がバレーボールを高校から社会人になぢても
続けていたし、今もバレーボール協会の
お手伝いをしていますもの。

娘はバレエのお稽古を見学して「やりたい。」と
いいました。華やかな発表会を見たわけでは
ないのです。一度口に出したら続けさせるサポートを
するのが我が家の流儀。ご機嫌よろしくないときも
娘をお教室に送り届けました。

自分のものにしていくのに人一倍時間が
かかる娘です。同級生のお友達が
どんどん上のクラスにいくのに、なかなか上達せず、
辛い思いを何度も何度もしてきました。
親も見ているのが耐えられないことも
ありましたが、グッと堪えてとにかく
サポートし続けました。娘は幼いときから、先輩のお姉さん方や先生たちを
みて、憧れ、あんな風に踊れるようになりたいと
口にだし、イメージし、練習してきたわけです。

昨日の発表会では、小学生や中学生が
「かっこよかった!私も〓ちゃんみたいに
踊れるようになりたい。」とラブコールされるようになりました。

努力はなにものにも勝る。
私は娘を見ていてそう思います。
だから、私も少しずつちゃんと積み上げていく
努力を惜しまないで、やっていこうと思います。
何事も。
娘に教えられ、励まされた一日。

言うまでもなく、先生方や大人のダンサーさん、舞台監督さんに
「うまくなったね。」と言われて、一番嬉しかったのは
親バカな私です(笑)


語りべたちクローバーの会 http://kuro-banokai.jugem.jp からだづくり教室fit's http://undoasobi.eshizuoka.jp

Posted by フィットネス企画ver at 08:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつの間にか
    コメント(0)