2013年10月24日
しぞーか言葉
いわゆる方言です。
同じ静岡でも東部中部西部で意味すら変わってしまう言葉もあります。
くじく
中部では捻挫の意味、でも東部では骨折。
さて、しぞーか弁ですが、
いくつわかりますか?
みるい
おぞい
やっきりする
あたける
ぬくとい
しゃてい
あくつ
ちみくる
はだって
ぼっち
じょんじょん
くろ
まめったい
おとましい
ばかっつら
なりき
ばんたび
あばらう
ごせっぽい
しょろしょろ
すびる
そのいと
ぞんぐり
ぶそくる
ちんぶりをかく
うざましい
かじくる
せんころ
ぶっさらう
ひなる
今日は方言講座に出まして、日頃これらの方言を駆使して
シニアクラスで、人気をいただく私(^^)
楽しいですよ。
高校卒業して大学に入学したときに自分がしぞーか弁を
しゃべっているとは思わず、カルチャーショックを受けた
思い出があります。語尾を強めるしぞーか弁は、さぞや自分を
強い女に見せたことでしょう。合点がいきます。
同じ静岡でも東部中部西部で意味すら変わってしまう言葉もあります。
くじく
中部では捻挫の意味、でも東部では骨折。
さて、しぞーか弁ですが、
いくつわかりますか?
みるい
おぞい
やっきりする
あたける
ぬくとい
しゃてい
あくつ
ちみくる
はだって
ぼっち
じょんじょん
くろ
まめったい
おとましい
ばかっつら
なりき
ばんたび
あばらう
ごせっぽい
しょろしょろ
すびる
そのいと
ぞんぐり
ぶそくる
ちんぶりをかく
うざましい
かじくる
せんころ
ぶっさらう
ひなる
今日は方言講座に出まして、日頃これらの方言を駆使して
シニアクラスで、人気をいただく私(^^)
楽しいですよ。
高校卒業して大学に入学したときに自分がしぞーか弁を
しゃべっているとは思わず、カルチャーショックを受けた
思い出があります。語尾を強めるしぞーか弁は、さぞや自分を
強い女に見せたことでしょう。合点がいきます。
Posted by フィットネス企画ver at
18:03
│Comments(0)
2013年10月23日
2013年10月23日
ようやくの紅葉

やっと見つけました。
あかきいろ
の秋の色。
施設のおばあちゃんたちと
きれいだねぇ
の、しばし観賞タイム。
これからの季節、シニアはますます動きが悪くなります。
気持ちを引き締めて、指導に伺わないと。
Posted by フィットネス企画ver at
12:23
│Comments(0)
2013年10月22日
夢を語る

旧知の友達と会いました。
なにがよくて仲良くなったのか?
ま、それはタイミングということで。
これからどうしていきたいの?の先にあるものを
お互いに語ってみました。楽しい毎日にしようね。
Posted by フィットネス企画ver at
22:10
│Comments(0)
2013年10月21日
今日は月曜日
先週の続きをそのまま繋いでいる感じの今日。
月曜日だった。
週末に土日と七時間缶詰の2日間を送ってしまい
自分の仕事は一つもこなしていない。
つまり収入はゼロ。
今日は朝から四時過ぎまでアートマネジメントの
講座を受けていたため、夕方のからだづくり教室が
唯一本業に近いものでしたが、収入ということばには
当てはまらない、殆どボランティアに等しい。
そして夜は朗読練習会。
明日からは、ちゃんと仕事しますよ。
張り切って。
月曜日だった。
週末に土日と七時間缶詰の2日間を送ってしまい
自分の仕事は一つもこなしていない。
つまり収入はゼロ。
今日は朝から四時過ぎまでアートマネジメントの
講座を受けていたため、夕方のからだづくり教室が
唯一本業に近いものでしたが、収入ということばには
当てはまらない、殆どボランティアに等しい。
そして夜は朗読練習会。
明日からは、ちゃんと仕事しますよ。
張り切って。
Posted by フィットネス企画ver at
23:09
│Comments(0)
2013年10月20日
中華料理フルコース








仕事のかかわり合いの会があり、美味しいと噂のお店に。
聞きしに勝る美味しさ。こんなに美味しいものを食べると
今後の食生活に影響ありか?!と思ったけれど、私は美食家じゃないから
そういったお店を探したりはしないし、たまには…というタイプ。
楽しく食べられたらなんでもいいのです。
Posted by フィットネス企画ver at
22:30
│Comments(0)
2013年10月19日
2013年10月18日
土日
二日間まるまると、研修に参加します。
仕事のスキルをあげるためです。
長くやっているとおぼろげな記憶になったり、
曖昧なことが増えてきたりします。
常に知識や技術を確認することと、
専門的なことを噛み砕いて伝える努力が
必要となります。講座参加者と有意義な時間を
過ごすことができるように引き出しを
作ってきたいと思います。
仕事のスキルをあげるためです。
長くやっているとおぼろげな記憶になったり、
曖昧なことが増えてきたりします。
常に知識や技術を確認することと、
専門的なことを噛み砕いて伝える努力が
必要となります。講座参加者と有意義な時間を
過ごすことができるように引き出しを
作ってきたいと思います。
Posted by フィットネス企画ver at
17:56
│Comments(0)
2013年10月17日
この涼しさが当たり前

台風が過ぎ、当たり前のようなヒンヤリとした空気。
秋だからね、ホントはこんな空気が当たり前なんだ。
だけど、今年は10月になっても30度なんていう気温だったから、
からだがバカになっちゃっているんだね。
風邪引きさんが増えていますよ。
皆さん、気を付けて。
油断は禁物です。
Posted by フィットネス企画ver at
06:22
│Comments(0)
2013年10月16日
待つ人

新しい修善寺駅にて、私を待っていてくれる人がいる。
せんせぇー!!
と、可愛らしい声。
つきに二度、三歳が出迎えてくれる改札口。
来年度からは幼稚園。
出迎えてくれるのも、あと何回かと数えてしまう。
すっかりばあちゃんの心境だ。
Posted by フィットネス企画ver at
19:41
│Comments(0)